SNSで情報発信するコツを学ぶ!【企業がもっとソーシャルを上手く使うためのライティング勉強会】レポート
0

SNSで情報発信するコツを学ぶ!【企業がもっとソーシャルを上手く使うためのライティング勉強会】レポート


コックス企画室です!
弊社ではお客様の「伝えたい!」を形にする「伝える」企業になるために、日々全社で勉強会と情報発信を実施しています。
2015年度は長野県のソーシャルメディア活用型マーケティング支援事業を活用して、SNS(ソーシャルネットワークサービス)のFacebookを開始しました。

そんな県の支援事業の一環で、SNSやブログを想定したライティング(文章作成・記事制作)の勉強会を専門家を招いて開催しました。
レポートにまとめてみましたので参考にしてみてくださいね♪

■目次


・講師紹介
・ライティング勉強会のゴールは…
・SNSならではの「伝える」をどう活かす?
・第1回目のライティング勉強会は…【誰でも簡単すぐできる情報発信の始め方!】
・第2回目のライティング勉強会は…【誰でも簡単「伝える」情報発信の楽しみ方】
・まとめ:間違いなく「書くこと」へのニーズは高い!


●講師紹介〜講師は旅食ライター小高朋子先生!〜

講師はアパレル企業から転身し、「地方の食文化や農業にスポットライトを当てるライター」の小高朋子先生にお越しいただきました。
地方を走り回り、地方に眠る魅力を世界に「伝える」フリーライターです。

旅食ライター小高朋子先生

講演では情報発信の重要性とともに、「伝わる」方法についてノウハウを伝授いただきました!

KOKOTO (小高朋子公式WEBサイト)
毎日経済プレミア(記事連載中)

 

●ライティング勉強会のゴールは…

お互いにやりとりができることで、ターゲットとより親密な関係作りができる「SNSだからこその情報発信」と「記事の作り方」を学び、体験すること。

文章を書くことがちょっと苦手な企業の広報担当者が、FacebookなどのSNSやブログを活用し、ターゲットにしたい人や取引先、潜在的な顧客に対して、
情報発信とコミュニケーションをスムーズに行えるようになること。

これが、今回の勉強会で設定したゴールでした。

目的の目的の見える化を実施しました化を実施しました

SNSならではの「伝える」をどう活かす?

「伝える」と、ひと言でいっても、チラシ、ポスター、WEBや看板など、媒体は多種多様です。
媒体ごとの特長を活かした表現に変えていかなければ「伝える」効果は弱くなってしまうのです。

SNSを活かした情報発信を学び、クライアントの企業活動の協力や地域貢献のためにできることを考える。
コックスFacebookページの記事作成を通して、効果を実感することが狙いであり、会社スタッフ全員で、この思いを胸にライティング勉強会に臨んだのです。

 

●第1回目のライティング勉強会は…
【誰でも簡単すぐできる情報発信の始め方!】

1回目はCOXと小高先生の初めての出会いでした!
FacebookのようなSNSやブログを使ったことのない弊社スタッフもいる中、
気さくで話し上手な小高先生のお話に社内スタッフが引き込まれていくのに、そう時間はかかりませんでしたね(^^

第1回小高朋子先生の話に聞き入るCOXスタッフライティング勉強会の様子

小高先生の「誰でも簡単すぐできる情報発信の始め方!」というお話の中で、特に印象深かったことをいくつかピックアップしてみました!


・会社の活動、製品、サービスがきちんと伝わらないと意味がない!
・WebやSNSの特長は、低コスト/誰もが/簡単に発信/共有ができて/情報の蓄積ができること!
・発信→知る→(自分ごと化コミュニケーション)→交流→(ファン化)→共有→(口コミ・間接的な情報発信)→収集→発信…というサイクル
・「誰」に「どう」伝えたいか考える!
・会社のSNS活動だけでなく個人のSNS活動を楽しむ!
・あなたらしさを出すことが、地域の価値や魅力を探し出すことが、共感(いいね!)につながる

全国各地を飛び回り、出会った人とSNSを中心的な手段としてつながっている小高先生。
Webを中心とした取材・撮影・ライティング活動にSNSで築いた関係性を活かしている方ならではの、興味深い実例やエピソードも多かったです。

熱気のこもったお話をメモした配布資料

また、ソーシャルメディアを使うことや文章を書くことが「大っ嫌い」から始まっていることもユニークだと思いました!
同じようにSNSに馴染みの少ないスタッフからも「SNSが少し分かった気がする」「これなら私もできそう!」といった理解や共感した感想が出ていました♪

1週間後の第2回勉強会が楽しみ!という熱意に包まれた勉強会でした。

 

●第2回目のライティング勉強会は…
【誰でも簡単「伝える」情報発信の楽しみ方】

第2回目のライティング勉強会は…【誰でも簡単「伝える」情報発信の楽しみ方】

いよいよ第2回目、そして最終回【誰でも簡単「伝える」情報発信の楽しみ方】ライティング勉強会です。
実際の記事を使いながらのワークショップになるとのことで、スタッフ全員がFacebook掲載用の記事(テキスト+写真)を準備して参加♪
また、今回は勉強会をセッティングしていただいた株式会社ハムラ様よりスタッフの方、またインターンシップ中の学生さんに見学いただきました。

まずは前回のおさらい。その後ワークショップをはさんで、読みたくなる文章とは?伝わる写真とは?といった内容のレクチャーとなりました。

【ワークショップ:その1】
自社の分析し、グラフを使って可視化しよう!

ポストイットを使用したワークショップ

2グループに分かれてCOXの伝えたいこと・COXの持つイメージをポストイットを使用してどんどん出しました。
出たものは、「仕事/趣味」、「イメージ強/弱」といったポジションに貼り込んでいき、その内容を分析した上で各グループより発表しました。

ワークショップの様子(1)

意外と?皆さん、趣味性の高いテーマはともかく会社のイメージは似たテーマやキーワードが出ていて興味深かったですね。
会社のイメージ・伝えたいことについては、抽象的なものが多くて記事化が難しいのではないか?というスタッフからの声もありました。

みんなでワイワイ、ガヤガヤとアイデアを出して言葉にする作業に刺激された人も多かったのではないでしょうか。

ワークショップの様子(2)

「読みたくなる文章とは?」

伝えたいという一方的な熱意があるだけでなく、価値がありそう!得になりそう!な文章。
また、タイトルを付ける/読みたくなる「出だし」をつくる/最後に「まとめ」を作る、意識するといった、文章を作る簡単なテクニックや事例の紹介をスタッフみんなで共有できました♪

「伝わる写真の撮り方」

感動したものを撮る!伝えたいものが何であるか考えて撮る!構図や光を意識して撮る!
小高先生のFacebook記事と、その記事に使った写真を撮った際の狙いやエピソードなどを交えてレクチャーいただきました。

自分が感動したものを撮って、記事にすることがもっとも大切。
その感動を伝えるための構図やテクニックなどもいろいろレクチャーいただきました!
写真家でなくても、伝わる写真って成立するんですよ〜〜(^^

 

【ワークショップ:その2】
Facebookページ掲載用の記事を使って「ワンランク上の記事」にしてみよう!

最後に、COXスタッフのFacebook記事原稿をもとにした「ワンランク上の記事」の作り方をレクチャーいただきました。

記事ごとにアドバイスする小高先生

10名以上のスタッフの記事を読み上げ、写真を確認していただきました。

「こうすればSNSで効きやすい!」とか、
「写真の内容はこうトリミングしたらもっといいかも!」といった、記事ごとに具体的なアドバイス
をいただきました。
実際に2月以降のCOX Facebookページ記事については、見直された状態で掲載されているんです♪

 

●参加スタッフの声

ここで、ライティング勉強会に参加した弊社社長他、スタッフ数名の感想を掲載したいと思います。


 

「ワクワク感や感動を提供できる情報発信の可能性を感じます!」

伝えるという仕事をしている我が社ですが、「SNS」は、今現在我が社が挑戦している大きな課題です。
講師の小高先生には「伝える」を「伝わる」に昇華するためのポイントを、大変丁寧にアドバイスいただきとても勉強になりました。
「SNS」を更なるコミュニケーションツールとして活用する・・・。
そのためにも、私たち自身もっと楽しみながら、ワクワク感や感動を提供できる、そんな情報の発信をして行きたいと思います。(社長 小平博
 


 

「モヤモヤ感解消!WEB/SNSの「?」が「!」に」

今まで「WEB/SNSって何?」「どうすればいいの?」というモヤモヤした気持ちがあったのですが、今回の勉強会で解消されました。
今後は、学んだことを活かして前向きに、良い情報発信ができればと思います。
さっそく写真撮影テクニック「三分割法」は活用しています(^^)(製造技術室 職人M
 


 

「目指せ!!いいね!300件」

今回の勉強会で、どう文章を書いたら伝わるか、どんな写真を使ったら良いかなどの効果的な方法を学ぶことができました。
今回学んだ「一番に伝えたいことをイメージする」ことを常に考えながら、発信した情報がお客様に伝わるように。
伝える事が苦手なお客様のサポートができるように、取り組んでいきたいと思います。(営業室 齋藤)
 


 

●間違いなく「書くこと」へのニーズは高い!

COXスタッフのFacebook記事原稿

価値がありそうだ!得になりそうだ!を見つけて発信すること。
SNSやブログの記事で求められる基本的なテーマなんだと思います。

だって、読者の時間を使ってもらうのですから。

読み終えた時に、
「得した!」
「ためになった!」
「面白かった!」

と感じてもらう記事を目指すこと。

肩肘を張ることなく、まずは「私が伝えたくなったお得なこと、面白かったことや、ためになったこと」を見つけてみよう。
企業ブログ、SNSであっても、社内スタッフが「良い!」と感じたものを見つけだして(たいていは熱意や伝える熱量が大きい!)「発信」することから始まるんだと思います

「伝えたいなぁ」「これ、いいんですよ〜」と感じたコトやモノを発信したいのです。

佐久・軽井沢や南佐久郡といった東信の地域で生活する皆さまに、まずお届けできれば、嬉しいなぁと。

だから今日も、明日もあさっても。
COXは、Facebookページで情報発信♪

今回のライティング勉強会は間違いなくスキルアップの糧となり、コツとして共有できたのではないかと感じています。

これからもCOXスタッフ全員でSNSを発信していこうと思っています!お楽しみに!

最後になりますが講師を快く引き受けてくださった小高朋子先生、勉強会セッティングいただいた株式会社ハムラ様ありがとうございました!

小高先生とハムラの西伸様とCOX企画室にて記念撮影

 


ライティング勉強会に関連したリンクのご案内

KOKOTO (小高朋子公式WEBサイト)
毎日経済プレミア(記事連載中)
第1回目のライティング勉強会資料【誰でも簡単すぐできる情報発信の始め方!】
第2回目のライティング勉強会資料【誰でも簡単「伝える」情報発信の楽しみ方】
コックスFacebookページ


文責:企画室